別荘購入のヒント
那須地区の別荘利用者・定住者・当社お客様などよりアンケートをいただきました.
ランキングでお知らせします. これから別荘購入をお考えの皆様,ご参考にしてください.
別荘地としてなぜ那須高原を選んだのですか?
1 何度か訪れて,那須を好きになった.
2 那須で別荘を利用している友人・知人に勧められて
3 自宅との位置関係から利用しやすいと考えて
4 観光施設やレストランなどが充実しているので
5 特にどこでも良かった.
別荘地・別荘購入に際し,那須に来た回数は?
1 3〜5 回
2 3 回以下
3 5〜10 回
4 10〜15 回
5 15 回以上
購入を決めた直接の動機は何ですか?
1 不動産業者に強く勧められて(競合者がいて結論を急がされたなども含む)
2 案内された不動産がとても魅力的に思えたので(自身で判断)
3 宿などで売主を紹介され,縁を感じて(不動産業者に対する不信感もあり)
4 友人・知人の勧めで
5 衝動買い(不動産の提示額を大幅に割り引いてもらったので…)
購入した別荘に満足していますか(理由は多い順)?
1 やや不満 35%(購入金額,環境,不動産自体)
2 概ね満足 25%(環境)
3 不満 20%(不動産自体,環境)
4 満足 15%(環境,利便性)
5 大いに満足 5%(環境)
購入者からのアドバイス(ランキングではありません.)
最終的には予算と相談して,自身で判断.
大幅値下げを理由の購入は,即決しない.
たまたま知り合った人からの紹介などを「縁」などと思い込まない.
業者以外の人の紹介は,大半は売主と紹介者の利益.
業者には納得いくまで何でも聞いてみる(対応によって人間性を判断).
業者の中から信頼できる「人」を得て,別荘探しの協力関係をつくる(手数料は同じ).
売主からも様々な情報を得られる取引がベスト.
お客様の声
日光・那須での「別荘」(DIY・遊び場)探しに少々疲れて、振り出しに戻って来年に期そうと思った矢先、「誠実不動産」のHPが目に入りました。今時、クラッシックな屋号です。
生まれながらの好奇心から探索の最後に「誠実」を訪ねてみました。興味深い物件があり、まさに誠実なご夫婦に出会ったのです。物件・不動産屋さんの合わせ技で購入を即決しましたが、「誠実」とは怪しいと、家族は白け気味。
ところが、田舎と都会の雰囲気を兼ね備えた人の良い「誠実」さんが理解されないはずはありません。
今では、友達、何かにつけて那須時の私達に協力してくださいます。無料の喫茶店として図々しく事務所に立ち寄りますが、そこにはいつも変わらぬ竹井さんご夫妻の暖かさがあります。人との出会いを大切にする「誠実」方針を今後も継続していただきたく、ここにエールを送ります。 (埼玉「O」様)
|